記憶と行動

考える脳 考えるコンピューター
ジェフ・ホーキンス サンドラ・ブレイクスリー 伊藤 文英
ランダムハウス講談社
2005-03-24
売り上げランキング 9,080
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Palm創始者のジェフ・ホーキンス氏の著書
脳の研究をするために、起業して莫大な財を築いたとてもスゴイ人。
そのホーキンス氏のライフワークである「脳」とくに「大脳新皮質」の働きについて書かれた本。
記憶と行動のメカニズムにおける大脳新皮質の役割がわかりやすく説明されている。

なんとなく「神秘的」「科学じゃすべては語れないんじゃないの?」といった感じで、自分でもちょっと特別扱いしてた、「脳」による人間の記憶や行動が、これほど科学的に解明されていたとは知らなかった。

特に「行動は記憶から導き出された予測によって発生する」というところは目からウロコ。
階段を踏み外す度にこの本に書かれたことを思い出すんだろうな。良い本です。

HOT or NOT


写真を見ながら「あり」「なし」を決める出会い系サイト。 HOT or NOT

ポン、ポンと次々に写真を見てるだけでも結構楽しめます。つっても海外のサイトなんで、実際に出会うのが難いんだけどね。(キレイな人ばっかりじゃないので逆にいい。リアルなとこね。)
ポイントがだいたい自分評点プラス2ぐらいで「なんで?」って感じなんだけどね。
ポイントに注目して男性だけ見てみるのも面白い。(意外と男性=>男性からのポイントが多いんじゃないかな)

うちのサイトでもこの手法ちょっと使わせてもらおうっと。

bloggerで写真投稿

kazenotayoriさんのブログで紹介されてるとおり、bloggerで写真が投稿できるようになってました。helloとかFlickrとかが使えるので全然不便じゃなかったのだけど、そもそも最近まで出来なかったのが不思議だ。(ちなみに写真はGoogleMapsの衛星写真で見た自宅周辺)
でもって image size: の選択のところ「小規模  中  大規模」っていうのがおかしい。

アイデンティティはいかが?

毎日新聞の今日の文化欄の北田暁大(きただあきひろ)氏のコラム「リテラシーはどう変わっていくのか?」を読んで考えたこと。

以下北田氏のコラムから一部抜粋
akihabara2-450
写真は本文と関係ありません)

私たちの情報環境はすでにそうしたドラえもん的世界像を現実化しつつある。たとえば、「アマゾン」のようなネット書店では、顧客が以前に購入した商品のデータにもとづき、個別にカスタマイズされたおすすめ情報を提供したりしている。いわゆるフィルタリング(ろ過)である。

音 楽、ニュース、ファッション・・・・・そうしたものに対する「私」の好みを、 ことごとくコンピューターが教えてくれるようになる日はそう遠くないであろう。いってみれば、自分の個性を個性たらしめる文脈を、コンピューターが「私」 に代わって検索してくれるようになる、ということだ。

<中略>

個人情報の痕跡をネットワークに残すだけで、知らないうちに整合的なーー文脈づけられたーー「私らしさ」を更新し続けることが出来るのだ。

北 田氏が言うところの、ネットによって「私らしさ」が作られるということは、すなわち、「私」の趣味や嗜好の中の一部の情報から、「私」の全体を簡単に補完 してくれるということ。人間の一生の中で、様々な紆余曲折を繰り返しながら作り上げられる「アイデンティティ」のサンプルが簡単に検索できて選ぶことが出 来る。

そこに示されたサンプル達は、どんな本を読み、どんなモノに囲まれて生活し、どんな人を愛し、どんな人生を送るのか、存分に選ぶだ けの数え切れないほどの パターンが用意されている。ありとあらゆる個性のパターンがネット上に蓄積されていく、そしてやがて人格を形成するに足る情報が集積され、ありとあらゆる 人格の情報がネット上に用意されていく。

過去、言葉を手に入れたときから、優れた情報伝達装置であった人間の情報処理量は、すでにネット で交わされる情報量の増大のスピードに追いつけず、脳は外部記憶がある世界を前提として、すでに膨張をやめている。情報は自身を次世代に伝えていく情報伝 達装置、記憶装置としての人類に 見切りを付け、ネットの中で生命体としての産声をあげ始めているのではないか。

かつて、地上で無機質が有機質に変化していった、そんな劇的な変化に、我々は立ち会っているのかも知れない。

テクノラティジャパン

ブログの検索エンジンテクノラティジャパンに登録しました。

ここに登録すると自分のブログにリンクしている記事が一覧したりできてベンリです。

ところで、ブログサービスをbloggerにしたのはGoogleのサーチから入ってくる場合が多いんじゃないかと期待してのことだったんですが、正直ほとんどありません。(Yahoo!からのは結構あるのだけどね)

ま、もっとまともな記事書けよ>自分 ということですね。

テクノラティプロフィール

Do you have Any Pets?

今日は日曜日。中学校一年の長男の参観日なので家族全員で押しかる。
息子が通う中学校は、1学年当たり1クラス20人×2クラス、全校生徒が120人程度という小さな中学校なので、校内は静かでのんびりした感じ。
DSCF02891

授業参観の科目は英語。一年生なので内容も簡単。
Do you have Any Pets?
Yes. I have a dog and a tortoise.
なんてほのぼのとした感じ。

授業参観の後は、親子対抗ドッジボール大会に参加。
自分の中学の頃って授業参観もなかったような気がするけど、授業参観の後に親子でリクレーションするっていうのにもちょっとビックリする。

1年女子のチームの対戦のとき、外野でちょっと力を抜いてテキトーにやっていたら、終わったあとで次男(10)が「お父さん。大人の中で一番弱かった。」なんて、ダメ出しされてドキッとする。

子供には「まじめにやれ!」などどいつも偉そうに言っておきながら、父親がこれじゃいけない。
反省(-_-;)です。

Light My Fire

某社取締役と久々の会食。
場所は高砂町の「一心」という寿司屋で寿司会席。まずまずの料理だったけど、寿司屋はやっぱりカウンターで食べたいな。
この人とは共通のライバルを持つもの同士で敵の敵は味方っていう関係。
せっかくなんで、さらにライバル関係に火を注ぐような相談を2つ3つする。ま、競争は激しいほど燃えるものなのだ。

その後、ちょっと飲みたりなかったので「旬肴あきら」で飲む
肴は、アジの酢の物、ハモ(ハモは秋のが油が乗ってうまいらしい)、サバの刺身
1杯目は日本酒で城川郷 吟醸酒 。残念ながら今日はお気に入りの「そったく」がなかった。城川郷も、おいしいお酒だけど甘さの質が「そったく」とはずいぶん違う。
2杯目は焼酎で 宝山綾紫(ほうざんあやむらさき)。これもお気に入りなのだ。大きなグラスにたっぷりついでくれたが、この焼酎アルコール度数が33度と高いので、グラス一杯飲み終わるころにはすっかり酔ってしまった。
近々、大阪からお客さんが来るので、あげたてジャコ天を食べさせてあげたいとのリクエストをして店を出ると外は雨。ほてった頭(この前、酔った勢いでまたボウズにしてしまった)に落ちる雨粒が気持ちいい。