地方祭の子供御輿(松山市)

10月7日は松山の地方祭最終日です。
息子(中3)が地元の子供御輿を担ぐため、中学校PTAの運営スタッフとして参加しました。

CA330173.JPG
子供御輿

うちの町内は新興住宅地なので、地方祭といっても盛り上がりに欠けていて、昨年は子供御輿も出なかったようなのですが、今年は最終日が日曜日なので、中学校PTAの父兄が中心となって御輿がでることになりました。

一日中、御輿をかついで(結局自分も担ぐハメになった)家々を練り歩くともうヘロヘロでしたが、子供たちや、御輿を迎えてくれる家々の方の、また運営にかかわった皆さんの満足そうな笑顔に、また来年も参加したいなという気持ちになりました。

しかし、翌日は、全身の筋肉痛と、打ち上げの帰りに、酔っぱらって、しこたまコケたのであろう傷(あまり覚えてない)が痛んで、やっぱり、来年の参加は考え直そうかなと・・・。

とまあ、ウチの地区ではちょっとショボイですが、この松山市の地方祭、市内48の神社が一斉に行い、最終日には市内各地を御輿が巡行し「鉢合わせ」という御輿同志をぶつけ合う勇壮な姿と、担き手の威勢のいい姿はなかなかの見物です。

客王神社の御輿
こちらは伊台 客王神社の御輿

一方、昨年は、この鉢合わせにより、御輿の間に頭を挟まれて死亡する事故が起きありましたが、今年は、昨年のような事故が起こらず、無事終わったようで本当に良かったです。
勇壮が売りの御輿巡行も、なにより安全が第一です。人命が失われるようなことがあれば、部分または全面的な中止の声も上がってくるのは間違いないですからね。

リバーズ・エッジ River’s Edge 岡崎京子

岡崎京子の代表作にして、マンガ史に輝く最高傑作。

リバーズ・エッジ (Wonderland comics)
岡崎 京子
宝島社 (2000/01)

あたし達の住んでいる街には
河が流れていて
それはもう河口にほど近く
広くゆっくりよどみ、臭い

河原のある地上げされたままの場所には
セイタカアワダチソウが
おいしげっていて
よくネコの死体が転がっていたりする

置き去りの死体(骸骨)、セックス、ドラッグ、妊娠、いじめ、過食症、ひきこもり、援助交際、家庭崩壊、同性愛、動物虐待、放火、焼身自殺、殺人(未遂)と様々な惨劇が、普通の高校生の日常とつながっていく。

いじめの対象で同性しか愛せない少年ヤマダは、セイタカアワダチソウがおいしげった河原の中で、腐りゆく死体を発見する。

自分が生きてるのか死んでるのかいつもわからないでいるけど
この死体をみると勇気が出るんだ

いじめにあい、片思いの同姓には想いを告げることはない。もしかして好きになれるかと考え、付き合った異性は、自意識の中に生きて、自分の事しか話さない。誰にも必要とされることはなく、死んでいないということだけで生きていることを確認する。

もう一人、この死体の愛好者であるモデルで過食症の吉川こずえは死体を見て

あたしはね、“ザマアミロ”って思った
世の中みんな キレイぶって ステキぶって 楽しぶってるけど ざけんじゃねえよって
あたしにもないけど あんたらにも逃げ道ないぞ ザマアミロって

この世界が、平坦な日常が、いじめも、決して届くことのない想いも、過食と嘔吐の繰り返しも、終わることなく永遠に続いていくことの絶望から逃れるために、彼らは死体という希望を共有する。

ヤマダとハルナが橋の上を歩きながら話すシーンでは、河の向こうに海の匂いを感じながら、朝を迎える

ここから海はそんなに
近くないんだけど
たしかに海の匂いがした

汽笛の音も確かに聞こえた

UFOは結局現れなかった。

東の空がぼんやり
明るくなってきた

朝がやってきた

繰り返し語られる朝のイメージは、微かな海の匂いは、閉塞感からの脱却を象徴し、まだ見たことのない新しい世界や未来の比喩で、訪れ来る朝は永遠に続く日常が、また始まることの絶望を象徴している。

しかし、これだけの様々なエピソードを盛り込みながら、物語として見事に完成されている事が奇跡的。作品としての完成度は驚くほど高い。

作者の岡崎京子は、1996年に起こった交通事故によって、休筆が続いているが、現在44歳になった彼女の作品を読んでみたいと、心からそう思う。

らも―中島らもとの三十五年  中島美代子

らも―中島らもとの三十五年
中島 美代子
集英社 (2007/07)
売り上げランキング: 378

故中島らも氏の妻「ミーコ」こと中島美代子によって、夫「中島らも」が、どのように生きたのかが、赤裸々って言葉が赤面し、素っ裸で逃げ出すぐらいの内容でありながら、淡々と、日記をめくりながら「あら、こんなこともあったわね。」って感じの独白調で語られる。

この本を読んで感じるのは、この妻でなければ、間違いなく、中島らもはありえなかっただろうなってこと。いかにして、あの奇才、中島らもが生まれたのか、らも氏の著作だけでは、見えなかった部分が「あぁ、そうなんだ」って、すうっと腑に落ちる感じ。

妻は、酒、ドラッグ、友人に差し出されるセックス、愛人ふーことの関係、夫のすべてを受け入れ許してしまう。
夫である「らも」は、「どこまでも許される」ということに対して、限界を求め、もがき続けながら、ついに果たせなかったのではないのかな。

つきつけられた正直さは、汚れた心に鋭い刃となって斬りつける。
大いなる「愛」は、不完全でひ弱な自尊心を、窒息させる。
絶対的な肯定は、ときに孤独であることよりも、絶望を抱かせる。

らもファンには必見の一冊です。

スカイ・クロラ (森博嗣:中央公論新社)

えー、すごく久しぶりの更新です。

長らく、入出力不全(体というか頭がね)に陥っており、まったく更新できておりませんでしたが、また、ボチボチと更新していきます、どうぞよろしく。

そんなことで、入力不全の回復に貢献してくれた、ありがたい本をいくつか紹介します。
相変わらず出力の方は不全(というか、もともと、たいしたスループットじゃない)ですのあしからず。

まずはコレね。
森博嗣「スカイ・クロラ」シリーズ(全5巻)

スカイ・クロラ

スカイ・クロラ
スカイ・クロラ

posted with amazlet on 07.09.18
森 博嗣
中央公論新社 (2001/06)
売り上げランキング: 12482

1巻「スカイ・クロラ」、2巻「ナ・バ・テア」、3巻「ダウン・ツ・ヘヴン」までは、文庫で買って、4巻「フラッタ・リンツ・ライフ」、5巻「クレィドゥ・ザ・スカイ」は単行本で購入、後に文庫で購入していた、前3巻の単行本もコレクション用に購入です。

読み始めると、とてもじゃないですが、文庫が出るまで待てませんでした。(5巻で完結というのところが絶妙だしね)単行本の装丁の美しさがこれまたすばらしい。

 最終巻の「クレィドゥ・ザ・スカイ」(物語の時系列では「スカイ・クロラ」が一番後)では、一人称がそれまでの主要な物語の語り手である、「カンナミ・ユーヒチ」「クサナギ・スイト」「クリタ・ジンロウ」のいったい誰なんだろう???って感じで最後まで物語が進んでいく。

いったい、だれなのかわからない、自我が揺らぎながら錯綜する語り手。

「自我だって、自分がだれかもわからないのに!」。

と、まあこんな感じですが、徐々に自我の不安定な語り手「僕」と、物語の主題とがリンクし、読み手である自分はというと、いつのまにか、語り手である「僕」に、どっぷりと感情移入し、『「僕」は一体だれなんだぁー!』っていう自己同一性の危機に陥っている。

このシリーズに登場する、彼ら、死ぬことのない永遠の子供たちである「キルドレ」は、戦闘機のパイロットとという命を賭したもっとも死に近い任務につくことにより、運命に、生に死に、向き合っている。

永遠の生とは、どれだけ残酷なことであろう。
どれほどの罪を背負いながらも、
どれほど悲しみを繰り返しながらも、
永遠に生きて行かねばならない。

彼らは、永遠の生を知るが故に、死を焦がれるほど渇望する。
自らの生を賭しても得られることのない死を。

彼女はただ一つを望んだ。
僕に殺してほしいと。
それで、僕は、彼女を殺した。
それが、僕の唯一の望みになった。
もし僕が殺さなかったら、彼女は自分で自分を殺しただろう。
それではあまりにも孤独だ。
(スカイ・クロラ)

押井守監督で、来年アニメ映画化されるらしいので、こちらも注目ですね。

ナ・バ・テア

ナ・バ・テア
ナ・バ・テア

posted with amazlet on 07.09.18
森 博嗣
中央公論新社 (2004/06)
売り上げランキング: 11401

ダウン・ツ・ヘヴン

ダウン・ツ・ヘヴン―Down to Heaven
森 博嗣
中央公論新社 (2005/06)
売り上げランキング: 8047

フラッタ・リンツ・ライフ

フラッタ・リンツ・ライフ―Flutter into Life
森 博嗣
中央公論新社 (2006/06)
売り上げランキング: 10112

クレィドゥ・ザ・スカイ

クレィドゥ・ザ・スカイ
森 博嗣
中央公論新社 (2007/06)
売り上げランキング: 4917

台風の名前って・・・ その2

3連休でしたが、台風4号のおかげで、イベントや行事の主催者はハラハラどきどきだったと思います。
皆さんいかがお過ごしでしたでしょう?
四国では、これで水不足が完全に解消され、「プールは中止」なんてこともなくなりそうです。

ところで、この台風ですが、2000年1月から、日本周辺(北緯0~60度、東経100~180度の北西太平洋・周辺海域)の台風につけられる名前が、それまでの英語名(ジェーンとかカスリーンなど)から、アジア名に変わりました。(参照:台風のアジア名

今回の台風4号、アジア名ではマンニィ(Man-yi)という名前だそうです。
ちなみに2004年に日本中に大変な被害をもたらした大風23号の名前は、トカゲ(Tokage)でした。

以前にも、このブログで「台風の名前って・・」という記事に書きましたが、この台風名、どうもヘンです。

どこがどうヘンかというと、この台風名、アジア14カ国の各国・地域10個ずつで合計140個の名前がありまして、そのうちの、日本語で10ある台風名のことなんですが、先述の台風4号の次の台風が日本名で、なんと「ウサギ」らしいんでよね。

台風の名前ですよ!「トカゲ」ならまだわかりますが、あんなラブリィな生き物の名前を台風につけるなんてまったく意味不明。ホント誰が決めたんでしょう。

でもまあ、せっかく付けた名前なんですから、次回はぜひ、台風○○号とか言わずにこの名前で呼んでもらいたいですね。

 こんな感じかな。

キャスター「それでは、台風情報をお伝えいたします。現場の○○さぁん」

(吹き飛ばされそうになりながら、頭にはウサギの耳をつけてたりして、)
記者「はーい、ただ今、私は○○岬の○○漁港に来ております。」

大型で強い勢力の台風「ウサギ」は、現在四国に上陸しています、九州、中国、四国地方で猛威をふるい、各地に大きな爪あとをのこし、今後は日本全国を縦断し被害が広がっていく恐れがあります。

現在「ウサギ」による被害は、重軽傷者○名、家屋倒壊○件、床上浸水○件、床下浸水○件、などで、今後も被害がひろがるものと予想されます。(ホントにとばされそうになる。)

キャスター「○○さぁ~ん、ありがとうございました。」
みなさん、今後の「ウサギ」の動向に十分ご注意ください。

 どうです?

苦労するぜ、Windows Vistaへアップグレード

連休ということで、かねてより計画していた、愛用のPC、ThinkPadX41のOSのVIstaへのアップグレード行いました。

特にVistaが使いたかったということではないのです。私の愛機、「三代目しんちゃん」ことThinkPadX41なのですが、なぜか6月後半から、突然システムの強制再起動が頻繁に起きるようになりました。

Outlookでは100%、PowerPointやExcelでも50%ぐらいの頻度で落ちる、という状況だったのです。私、GEROPPA、一応システム管理部門の責任者でもありますので、WindowsやMS-Officeのアップグレードはちゃんとやってるし、もちろんウィルスに感染しているわけではありません。CHECKDISKをかけてみても不良ブロックはなし。

とりあえず、メーラーはGmail、スケジュールはGoogleカレンダーに移行し、MS-Officeドキュメントは、すべてOpenOffice.ordで使用し、MS-Officeは一切使わないという環境で使用してみました。

おっ!これで大丈夫だ?、「へっへーん、MSのソフトなんて、もう使わんかったらええやん」なんて思っていた矢先。

四半期に一度の全社会議の報告資料(けっこうたいへんな量デス)をOpenOfficeで作成し、「よっしゃーっ 完成だ!」ってその瞬間に勝手に再起動!!!!。見事ファイルは壊れてパー。(5時間かかったのに)

こう不安定じゃ仕事にならん、「こりゃぁ、もうクリーンインストールしたほうがいいだろうな」という判断になりました。

この「三代目しんちゃん」は社内で使用するPCなので、Windowsソフトが動作すること、IE5.5sp2以上のブラウザが必須ということもあって、Windows以外のOSにするわけにいかず、まだVista環境の少ない社内の、人柱となるべくVistaの導入を決定したのでした。

そういえば、OSの再インストールなんて何年振りでしょう?

こうみえても十ウン年前にはFreeBSDでmake worldはあたりまえ、自作のマシン群で会社の社内のサーバーをはじめ、自前のWebサーバーの数々を組み立てては、OSのインストール、しょっちゅう壊れる、自作PCサーバーの面倒見てたんだから、あれと比べりゃ、Windowsのインストールなんで屁みたいなもんでしょ。

なんてことで、連休の初日でチャチャっと終わらしてしまおうなんて思ってましたが、正直なめてました。

まずは、Window転送ツールで、現在のXP環境を外部接続のHDDに保存。
で、いざ、アップグレードインストールを開始すると、処理の最中に何度も勝手に強制終了がかかってしまい、まったく先に進まない、「うーん、不安定なOSの上にアップグレードするのも問題があるやも知れん、ここはクリーンインストールじゃな」ということで、とうとうアップグレードは断念、クリーンインストールで再度チャレンジ、なんとかインストールは終了しました。ふぅ・・・。

今、アプリケーションをせっせとインストール中です。

オマールエビのパスタ@松山バーガンディー


オマールエビのパスタ
Originally uploaded by GEROPPA

今日は、会社の新入社員歓迎会。

伊予鉄会館ビアガーデンはレトロなビアガーデン気分たっぷり。
いっぱいの人でした。ただ、やっぱりビアガーデンは料理がねぇ・・・。(ちょいショボい)

その後、新入社員とその他数名を引き連れて、女性キャストがもてなしてくれる系のお店をハシゴ。

ここでみんなとは別れて、最後は、松山バーガンディーでワインとパスタでしめです。

シェフの「なんでも出来ますよ!」という挑発にのせられ、注文してしまった(?)のは、大きなオマールエビが1匹丸ごと入ったパスタ。

かなりでっかい、まだ生きてるエビを、目の前でさばいてもらった出来上がったのがコレ。写真ではわかりにくいですが、かなりのボリュームですよ。

から付きの身は色合いも鮮やかで、プリプリ、ソースには、エビの殻をすりつぶしたものが使われてて濃厚で風味たっぷりです。

こいつは、思わず笑ってしまうぐらい、すっげーウマイ。
よく冷えたロゼのワインとの組み合わせがこれまたサイコーです。

ただし、いつもオマールがあるわけじゃないみたいなので、食べたい方は事前に予約しといたほうがいいですね。

最後においしいものが食べられて大満足です。

ANA、年内に紙の航空券を廃止、FeliCa&QRコードに全面移行


全国に先がけて松山空港でANAが9月4日より、試験運用開始

ANA、年内に紙の航空券を廃止、FeliCa&QRコードに全面移行

全日本空輸(ANA)は、2007年中に国内線において従来の航空券を廃止し、非接触IC「FeliCa」もしくは「QRコード」を用いた搭乗サービス「スキップ(SKIP)サービス」に全面移行すると明かした。9月4日から愛媛県松山空港にて移行トライアルが始まり、10月以降、国内線全空港に順次拡大する模様だ。

ANAは思い切りましたね。

国内線利用者が多いANAだから出来た英断だと思います。外国人相手に商売してちゃ、このサービス導入の決定はできないでしょう。

それにしても、時期尚早の反対の声を抑えてのチャレンジだと思いま、Felicaは、急速にコンビニエンスストアなどでも対応が進んでいますから、このタイミングは間違いではないと思います。JALがあの体たらくなのに、手を抜かずに攻めるところが素晴らしいですね。

ところで松山空港がテストケースに選ばれたのはなぜでしょう。

これは、地元の人もあまり意識していないと思うのですが、松山は国内で初めて、おサイフケータイで電車に乗れるようになったところでもあります。伊予鉄道の市内電車、郊外電車、市内バス、タクシーはすべて、Felicaで支払い、キャッシュインともに可能です。

全国に先駆けて、導入を決めた、伊予鉄道の先進性と英断はANA同様、素晴らしいですね。
ただし、おサイフケータイはドコモだけ対応というのが残念ではありますが。

こういう事情からも、松山市ではFelicaを使って交通機関を利用するという人は、他の地域よりも抵抗なく進められると考えたのかも知れませんね。

しかし、この「い~カード」、鉄道系企業のサービスということもあり、航空会社との提携はJALなんですけどね。

ともあれ、地元松山でのFelicaの取り組み、普及に、すごく期待し応援します。


松山はおサイフケータイ先進都市――写真で見る「ICい~カード」

牛スジの煮込み

牛スジの煮込みを作りました。

牛スジ煮込み完成

夕食のおかずとして作ったので、玉子、とうふなんかも入れてみました。
なかなかの出来ばえですね、こりゃウマイ。

材料 牛スジ(アキレスじゃなくて身のついたやつです)500g、こんにゃく1枚、玉子4個、豆腐1丁、長ネギ(先の青いところ)、しょうが、酒、みりん、しょうゆ、鷹の爪、

①スジ肉の下ごしらえ
 まずは、脂とアクをとるために10分ぐらい茹でてざるに上げ、湯を捨てなべも洗います。
 さらにもう一度茹で(5分ぐらい)ざるに上げます。
 肉の固まりが大きい場合はここで切りそろえておく。
牛スジ煮込み アク抜き

②こんにゃくをスプーンで適当な大きさに切っておく。
牛スジ煮込み こんにゃく

③ゆで玉子を作っておく。
牛スジ煮込み ゆで卵

④煮込む。

なべに酒200mlを入れて、①のスジ肉、②のこんにゃく、しょうが、ネギなどを加え、具材がつかるぐらいの水を加える。さらにみりん、しょうゆ、鷹の爪を加え、アクと脂を丁寧にとりながら30分ぐらい煮込む。
牛スジ煮込み 調味料を入れて煮る

⑤ゆで玉子を加えて、さらに30分ほど煮込む。

⑥豆腐を入れて、さらに1時間ほど煮込む。

皿に盛って万能ねぎをかければ出来上がり。

死体価格は$5075-

SATOMIさんのLong Tail Worldに、Long Tail World: 死体相場計算機:Cadaver Calculatorっていう面白いサイト紹介記事があったので、早速やってみました。

私GEROPPAの死体価格は$5075でした。

コレがホントなら、死体ってけっこう価値があるもんなんですね?

$5075.00The Cadaver Calculator – Find out how much your body is worth

Mingle2Online Dating

「こんなことすると価値が上がるよ」っていうヒントをくれると面白いかも、
たとえば、毎日こんにゃくを1枚食べると$1000アップとか。

あっ、これだと人体実験ビジネスみたいのになっちゃいますね。