今日(26日土曜日)はゴルフです。
プレーするのは愛媛ゴルフ倶楽部内子コース。
ゴルフは昨年の9月以来。
このコースは広くてOBが出にくいのが好きです。
まあこのぐらい久しぶりだと、前半はゴルフにならないですね。
後半になってやっとなんとかゴルフっぽくなってきました。が、すでに遅しって感じですね。
なんか撮影があったんでしょうか?、クラブハウスの近くのホールだけはフェアウェイが緑色ですね。
いやあ、スコアは別にして、楽しかった。やっぱりゴルフはいいですね。
今日(26日土曜日)はゴルフです。
プレーするのは愛媛ゴルフ倶楽部内子コース。
ゴルフは昨年の9月以来。
このコースは広くてOBが出にくいのが好きです。
まあこのぐらい久しぶりだと、前半はゴルフにならないですね。
後半になってやっとなんとかゴルフっぽくなってきました。が、すでに遅しって感じですね。
なんか撮影があったんでしょうか?、クラブハウスの近くのホールだけはフェアウェイが緑色ですね。
いやあ、スコアは別にして、楽しかった。やっぱりゴルフはいいですね。
こたつで寝るのが大好きっていう、寒がりのチョビ。
冬の散歩は、出かけるときにはかなり乗り気じゃない感じです。
ということで、防寒用の服を着せてみました。
(なんか固まってますね。)
今日は、息子(長男)の中学で個別懇談。
長男は今年高校受験を控え、志望校の最終確認です。
控へ室には、懐かしい石油ストーブ。
怠け者の主人との出会いが、今日までは、幸運だった庭木たち。
好き放題に伸びのびと育っていましたが、とうとうバッサリと剪定されてしまいました。
無花果(イチジク)、欅(ケヤキ)、白樫(シラカシ)が本日の犠牲者たち。
中でもケヤキは、息子(次男)によって、皮まではがれていますね。
「ふぅーっ、 こんだけ働いたんだから、今日はビールがうまいに違いない!」
迎えの時間まで、あと1時間。
長男の塾の近くのスターバックス湊町店に行きました。
チョビ、初カフェです。
真冬なんで、天候次第ですが、今日は晴れて暖かいので外カフェOK。
いいコにしてますね。
おっ! そろそろ迎えの時間です。
今週は火、水、木と飲みに出たので、昨夜は金曜日だったけど、めずらしくうちで早寝。
もちろん今朝は早起きです。
今日は「チョビと遊ぼう!」シリーズ、第1回(2回目はあるのか?)。
長男を塾に送った足で、お城山プチ登山です。
靴は、Danner Light 。ソックスも一応気分出してスノボ用のをチョイスしてジーンズをソックスイン、気合いバッチリです!(やりすぎだよ)
上り坂です。(あたりまえだよ)
チョビは余裕(えぇー!もうバテてるの?って顔)。
そして頂上
おぉ、いい眺めだ。天気もよくてあったかくてサイコー!
ちゃんと記念撮影もしましたよ。
天守閣には入れないので、頂上でしばしのんびりです。
一時間半ぐらい下山。現在11時過ぎです。
塾の迎えは12時20分、次、どこいこう。
すっかりキレイになったついでに、首輪とリードを買い換えようと、清水町の「Dog Terrier」さんへ行きました。
店員さん「今日はどんなものをお探しですか?」
geroppa「えー、首輪とリードなんですけど、オンナのコなんで、ピンクとか赤っぽくてポップなのが欲しいんです。」
(いろいろ合わせてみたりして)
店員さん「こちらなんかどうでしょう?」
geroppa「あっ、いいですね。じゃコレください!」
D・O・Gの首輪(¥3,600-)と、おそろいのリード(¥4,500-)で、しめて¥8,100-
こんな感じです。(モデルばりにポージングしてもらいました・・けど。どお、似合う?)
今日は、祝谷のdog salon sou 「蒼」さんで、ウチのチョビ子のシャンプーと、ツメ切りをしていただきました。
自宅から近い(クルマで3分ぐらい)のと、マチコミュで人気のお店なので、気になってて、ホンとはもっと早く来たかったお店です。
geroppa「あのぉはじめて来たんですけど」
(カルテみたいなの書いたりで、いろいろやりとり)
店員さん「それじゃぁ1時間ぐらいでできますから、お迎えにきていただけますか。」
geroppa「はい、じゃあ、お願いします。」
(ちゃんとおとなしくしてられるか少し心配。)
てことで、待つあいだは「new classic」でカフェタイム。
1階のパン屋さん「sola」で「チョコレートブリオッシュ」と「タマゴドーナッツ」を買って(持ち込みOKです。)今日いただくコーヒーは「ブラジル」です。
ブログ書いたりしてると、あっという間に一時間が過ぎました。このお店では、退店時に店員さんが、出入り口まで丁重に見送りをしてもらえるので気持ちいいですね。
「蒼」さんに着くと、ウチのチョビ子ちゃん、シャンプーも終わって、すっかりキレイになって、かわいがってもらってます。
geroppa「マチコミュいつも見てます。」
店員さん「そうですか!チョビちゃんのことブログに書いていいですか?」
geroppa「ぜひお願いします。」
てことで、早速、書いていただいてました。ありがとうございます。
アクビしてるけど緊張したの?
胸のあたりの毛がフワフワですね、キレイになりました。
まず一杯目は「とりあえずビール」ということでこちら。
サントリー プレミアム・モルツ
クリーミィな泡立ち、柔らかで繊細ながらコクのあるうまさ。
グイッとほぼ一気(プハーッ)うまいー!
お通し
カウンターに並ぶ、おばんざいから少しずつ、どれもおいしいよ。
この夜は歯痛で大変そうな店主の通(つう)さんに、ご当地お菓子、いただきました。
ポンジュースが蛇口からホントに出たりして話題になってますね。
焼酎一杯目
「中々」(株)黒木本店(宮崎県児湯郡)
久しぶりの麦です。
あの「百年の孤独」の原酒として使われてるだけあっておいしいです。
焼酎二杯目
宝山蒸撰 綾紫(あやむらさき)西酒造(鹿児島県日置市)
写真撮るのわすれてました。
GEROPPA的には大好きな銘柄です。
34度のアルコール度数ですので、水や湯で割ってもおいしいですよ。
この日はロック(ちっちゃいグラスですが)でいただきました。
焼酎三杯目
「極上」蔵の師魂( 鹿児島県日置市)
まろやかさと深みがなんともうまい。
焼酎四杯目 ってこれは飲んでません。写真だけどうぞ。
「愛子」三岳酒造(鹿児島県屋久島)
2000年に敬宮愛子様のご誕生記念ラベルですね。
あーうまかった。
ごちそうさまでした。
![]() |
昭和の良さと新鮮魚介を味わう和食処
愛媛県松山市二番町1-9-12 |
11月に受けた健康診断で、視力が下がっていたのと、仕事用のメガネが、またしても犬に壊されてたので、残った唯一のメガネのレンズ交換と修理(こっちも犬の歯形がたっぷり)、新しい仕事用のメガネの購入の為、銀天街裏のGLABBISHへ行きました。
修理は、咬まれ方のひどい片方のテンプルの交換とレンズ交換でしめて17,000円あまり。(新しくメガネが買えなくない値段なんだけど・・・。)
店員さん曰く、「このメガネはセルロイドの成形の工程がほとんど手作業で出来たフレームなので、1品1品が少しずつ違うんですよね。ヒンジの本体との接合の調整などが必要ですから、預かって修理になります。1カ月ぐらいかかります。」
「はぁ、1カ月ですか? うーん、そうですか、じゃあお願いします。」
ま、どっちにしても新しいメガネは買うつもりだったので、これも仕方ない(のか?)。
で、新しく買ったのはコチラ、ビジネス用ということで、比較的シンプルなメタルフレームだけど、すごく気に入ったコレを選びました。
Zparts TITAN(ワンピースモデル)
このメガネ、一見するとノーズパッドがなく、すごくクラシカルな印象も受けるんですが、フレーム全体がチタンのワンピース構造でできてるんですよね、スゴイ。
色も、シルバーとゴールドの中間のプラチナっぽい感じで、これもなかなかいいです。
形状としては、写真のアングルから見ると、普通ヒンジがある部分が一体で成形されていて美しいカーブの感じが一番気に入ったポイントです。
これをかけると、おっ、オレって!けっこう知的なんじゃじゃなくね?(ホントはこのとおりアホですが、なにか?)って感じですね。
さらにスゴイのは、フレームの弾性、このまま、ぐいっと曲がって、ちゃんとケースにも収まります。しかも、ただでさえ軽量なチタンフレームである上に、とても薄くて細いので、とにかく軽い。使い古された常套句みたいだけど、ホントにかけてる事を忘れそうな感じ。
ということで、今回は、シンプルかつオーソドックスな形状のものを選んだんですが、GEROPPA的には、メガネが相手に与える印象って、服装を含め、様々な装着物の中で、かなり重要だと思っています。
地味ではあるといっても、今の、太いセルロイドフレームのメガネを仕事でかけてるのは、相手に与える印象が、メガネとセットで固定されてしまうので、マズいかなぁとは思っていたのです。
「眼は口ほどにものを言い」なんて言いますけど、その場での、素早い判断が迫られるビジネスの場では、発言の内容ではなく言葉を発する相手の表情(特に眼)を見て、即時に重大な利害につながる判断をするということが多々あります。
そんなとき、メガネが特徴的過ぎると、相手に与える眼による訴えの力(ま、いわゆる眼力ってやつですね)が相対的に下がってしまうこともあるんじゃないかと。ほかにも、メガネの形状自体から受けるステレオタイプな印象が優先する(または逆手に取る)ってこともあるでしょうしね。
そういえば、ウチの子供が描いた、お父さんの絵とかでも、その時々にかけているメガネが特徴的に描かれてました。メガネって顔の一部なんですよね。だとすれば、単純に価格や機能、ファッションとして流行ってるってことだけじゃなく、自分が、どのような人間なのか、相手に印象を与える事のできる、けっこう重要なアイテムなんだと思います。