全般

父兄参観 修学旅行における水筒持参の問題と解決

日曜の朝、今日は長男の父兄参観日。
といっても内容は、修学旅行の説明会のようなもの。

DSCF02891

行き先は、京阪神(奈良→京都→大阪)で3泊4日(最終日は船中泊)

説明会が行われる体育館にパイプイスを並べて、座る生徒達の中に、わが息子は?と見回すと、すこし左に傾いてうなだれ気味でいる後ろ姿をすぐに発見(やる気のなさを、後ろ姿だけであれだけ見事に表現できしているところはなかなかであります)。

さらには、のちの各班紹介の際に、父兄に向いてあいさつするときの、やる気のなさ加減たるや、「修学旅行の説明会でやる気のない中3男子の演技」のお手本のようにすばらしい。

ひととおりの説明が終わったあと、水筒を持っていく件で、一部父兄からの質問が飛びます。

父兄1「2日目、3日目は、旅館で水筒にお茶をいれてくれるとしても、一日目はペットボトルの飲料を持っていかせてもいいですか?水筒に一日目からお茶入れておくと、洗うとか、そのぉ衛生面でも不安ですしぃ。ええ、もちろん水筒は持たせますよ、空ですけど。」

学年主任「ええっと、どうですか?旅行会社の方?」

おおっ、先生いきなりのムチャ振りですね。

旅行会社「ええーあのぉ、一日目は、そのぉ飛行機でして、ペットボトルは機内に持ち込むのではなく、荷物として預けます。あっ水筒もそうですけど」

まったく何が言いたいのかわかりません、完全にスベッてます。

学年主任「ええっと、まあ両方持ってきていただいても結構かと・・・。」

こりゃぁ、まぁ、そうでしょうね。

父兄2「現地で、お小遣いで飲み物が買えるのだったら、水筒は持って行かない、ということでもいいんですか?」

確かに、空の水筒といえども嵩張るしね。自由行動中に水筒でお茶っていうのも、どうなのかなぁって気もします。

学年主任「あのぉ自由行動の時間以外は、買ったりする時間がないので、昨年もそうですが、皆さん持ってきていただきましたと思いますよ。」

おおっと、これは、いわゆる、前例主義ってやつですね。

父兄2「旅館で入れてくれお茶は、熱いものですか、それとも冷たいものですか?ウチの水筒は、直接口をつけて飲むアレなんですが、熱いのだと・・・。」

くすくすと、しばらく、おさえた笑いが起こったあと、「あっ、でもそうだわ」と他の父兄も一瞬ボソボソとざわつきます。

これは、なるほどそのとおりだよ、なかなかスルドイ。
ウチも冷水専用のしかないので、「熱いのだと・・・」の後、言葉に詰まった父兄2さんの切実な思いに禿同です。

旅行会社「えぇ、熱いかというと、冷たいお茶ではないんですがそのぉ、えーっと、熱すぎない、ぬるめというかそういう、どちらかというとそのぉ熱過ぎないぐらいの熱いお茶です。」

なんてテキトーな答えなんでしょう、これは間違いなく、どんなお茶が出てくるか、旅館に確認していないでしょう。

耐熱用の水筒を持たせるべきなのか、それとも冷水専用のでもいいのか、この答えじゃ、父兄2さんの質問に対する問題解決にはなってませんね。このままじゃ、多分どっちを持ってくるかは割れるでしょう。

さて、我々父兄としては、この答えに対してどう対応するのでしょう?大きな問題ですね。
場合によっては、片方の水筒しかない家庭は、新たに購入するという、大変な家計を圧迫する結果となる恐れがあります。

ところが父兄2さんも、その他もなぜかこの答えで納得している風。なるほど、これは、これ以上事を荒立てず、日本的な慣習によるところの、密室での談合による申し合わせがあるのかもしれないですね。

この問題の解決への対策としては、熱いのだけしかダメという水筒はありませんから、冷水専用の水筒が使えるように、旅行会社に根回しをして、旅館では、冷たいお茶を出してもらうような圧力をかけるハズです。

でもって、ある日、学年の電話連絡網という名の秘密めいた伝達方法で、通知があるハズです。
「プルルルル」

ガチャ「はい、GEROPPAです。」

「もしもし、3年○組の連絡網の○○ですけど、修学旅行の際の水筒は冷たいものしかダメなのでもOKにまりましたので、そのように後の方に連絡お願いします」と。

「了解しました。そのように伝えます。ご苦労さまです。」

子供の修学旅行といえども、父兄もなかなか、大変なことです。

川上弘美「あるようなないような」 スターバックス湊町店

今日は長男の塾のお迎え。

午後9:40頃に終了するのですが、我が家の方面へのバスは9:00が最終(ド田舎か!)。帰りはクルマで迎えにいきます。

仕事場を出たのが午後8時半ぐらい、時間があるので、塾の近くに新しくオープンした、スターバックス湊町店でお茶をしながら時間つぶしです。ドライブスルーも完備、ローソンと敷地を共有して、十分な駐車スペースがあります。これは、毎週2回必ずお世話になりそうな予感です。

スターバックス湊町店
スターバックス ラテ アイス:T 360円
(写真はすでにすっかり飲み終わっているところ)

読んだのは、川上弘美のエッセイ「あるようなないような」です。

あるようなないような
あるようなないような

posted with amazlet on 07.04.15
川上 弘美
中央公論新社 (2002/10)
売り上げランキング: 15881

このエッセイは、たとえれば、私にとっての携帯酸素吸入器(ハンカチ王子も使ってましたね)ってとこでしょうか。ぜぃぜぃはぁはぁといっている頭の中ががすぅーっと落ち着きます。

「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥

先日の「右翼と左翼」からの流れで、日本の近代の政治・思想をもう少し理解するには、江戸から明治に至る「尊皇(尊王)」と「攘夷」についておさらい、ということでこの本。

「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥
井沢 元彦
徳間書店 (2005/12)
売り上げランキング: 90257

「右翼と左翼」では浅羽氏の述べる、現代のサブカル的な右翼による「理念なき現実容認」、理念なき左翼による「現実を見ず、論理もないただの批判」が問題提起されていました。

本書で作者は、江戸時代の「攘夷」思想を例に、著作の時期によるものもあるとは思うが、「現実を見ないで理念のみで空論を展開する左翼」を批判しています。

ただし、タイトルから期待した、「攘夷」と「護憲」の日本史の中での思想の連なりについて述べられたものではなく、幕末の「現実と乖離した攘夷思想」になぞらえて、現在の左翼的勢力が「護憲」を訴えることで、いかに愚かでで非現実な夢遊病者のごとく語られているだけで、目的の「護憲」思想へ連なる、日本史の変遷は本書では語られていません。

とはいえ、「攘夷」とは何なのか、日本の鎖国から開国に至るまでのダイジェストを知る為には良い本です。

桜咲く権現温泉(松山市権現町)

昨夜は、「通」と「松山バーガンディー」でしばらくぶりにたくさんの飲んだので、朝から権現温泉でひとっ風呂です。

権現温泉の桜

建物を取りまく桜並木は、満開でこれまた気分がよろしい。

まずは、さっと湯船につかったあと、いつものように、サウナと冷泉浴を2セット。

冷泉にはゆっくりつかります。手足の先で冷やされた血流は、静脈を通じて、サウナで焼けた心肺を冷たくする感覚が好きなのです。

そのあと、また湯船につかり、朝の光が一杯に入る、大きなガラス窓の前、ひんやりとした御影石の浴場の床に寝そべって、あれこれ、考えるでもなく、ただぼぉっと、天井を眺めるのは、いつもどおり。

おだやかな良い朝です。

春、ホタルイカ@松山市二番町海風土屋 通 

久しぶりに来ました。愛しの「通」

春ですね、ホタルイカです。

ホタルイカ@海風土屋通

焼酎も、春らしく「さつま寿 桜」

桜

春野菜の天ぷら

春野菜の天ぷら@海風土屋通

焼酎も進みますね。
二杯目は「さつま白波 かめ壷仕込み」
やわらかな味わいですね。

さつま白波

まだまだ、ということで三杯目。
「夢幻 黒麹仕込み 知覧醸造」

夢幻

四杯目です。
「紅酒造 薩摩酒造株式会社(明治蔵)」
もう、なんだか隣のお客さんと、なごり雪とか熱唱しててわけわかりません。

紅伝承

ごちそうさまでした。

小旅行 岡山~姫路

久しぶりの更新です。

先日、思うところがあって、小旅行に出ました。

自分自身の転機となった出来事があった、特に思い出深い場所を訪ねる旅です。

目的地は、岡山県の新見市と、兵庫県の市川市、姫路市です。

いずれの地も、訪ねるのは20数年ぶりですが、その地に立つと、年月を超えて、当時の思い出が、いったい自分のどこにしまわれていたのだろうと、びっくりするぐらいにあふれ出てきます。

今まで、「立ち止まらず、前だけをみてなきゃ」ってことに、強迫観念のようになぜだかとらわれ過ぎていたのかもしれません。

今回の旅で、自分が、今こうしてあることの、忘れてかけていた、いくつかの重要な出来事や理由を思い出す事が出来ました。

新見駅2(岡山県新見市)
新見駅(岡山県新見市)

新見駅前からの高梁川(岡山県新見市)
新見駅前からの高梁川(岡山県新見市)

山金(岡山県新見市)
山金(岡山県新見市)

夜11:30の砂湯1@湯原温泉
砂湯(湯原温泉)

風景2@蒜山高原
蒜山高原

意地悪なのがいい ドラマ「華麗なる一族」の鈴木京香

突然ですが、

ドラマ「華麗なる一族」を、ときどき見ます。

鈴木京香がいいですね、特に長谷川京子とか相武沙希をいじめてるシーンが最高です。彼女が画面に登場しただけで、一気に緊張感が高まりドラマに厚みが出ますね。

昔の話ですし、もともとリアリティを感じにくい設定なんですが、彼女の役どころのありえなさが、他の登場人物にリアリティを与えることに成功しています。なかなか巧妙な演出とい言えますが、彼女の演技の力量に負うところが大きいですね。

実はいままで、鈴木京香のこと嫌いでした。嫌いな女優と言えば、泉ピン子か鈴木京香かというぐらい。

なので、鈴木京香が出てるとすぐにチャンネルを変えるぐらいだったのですが・・・。

でも、このドラマの鈴木京香はいい!
てか もう大好きです。

鈴木京香、代表作になるんじゃないでしょうか?
意地悪女優として大ブレイクまちがいなしですね。

ムーディー勝山

ムーディー勝山 
「ガキの使いやあらへんで ~山-1グランプリ~」

良い