久しぶりにKとIとで「天狗の隠れ家」で飲む。
3人の中でIが「図々しい」人に決定。
コミニュケーション不全の「図々しい」ではなくてコミニュケーション過多の「図々しい」だそうだ。
流れで2軒目はいつもの店へ。
9周年のお祝い社長からはスゴイ花束だったそうだサスガ社長。
こういう場合は遠慮しなくてもOKということだ。
全般
GODZILLA FINAL WARS
息子2人と「ゴジラ・ファイナルウォーズ」を鑑賞。
なんじゃこの映画はー!
ゴジラ50周年、これで最後のゴジラ、うーん。こんなんでおわっていいのか?
焼肉「じゃんじゃか」で昼食
中落ちカルビがなかなか良い、壺シリーズ、意味不明?
3人(子供2人と俺)で8810円は高い。
ペットショップから。
死んだちょびの変わり代わりをということ。行くとビーグルでどうかと?
柴犬じゃないといかんよ。当然だろう。
山本昌邦「備忘録」
サッカー日韓ワールドカップのコーチが語る、トルシェの真実。
これはひどいなぁ。当時こういう事実はJFAの上層部につたわってたのかなぁ?
![]() |
山本昌邦備忘録 山本 昌邦 by G-Tools |
ハウルの動く城
魔法使い、火の悪魔、動く城、90歳の老婆、物語設定の思いつきだけでそのまま突っ走った印象。
城はよく動く城だった。
テーマとして「家族」を描きたかったのかな?
木村拓哉のハウル、我修院達也(『若人あきら』がしっくりなんだけどなぁ)のカルスファー、原田大二郎の「ヒン(犬)」役が良い。
隣のおばちゃん2人組みが、なにかしゃべってないと死んでしまうんじゃないかと思うぐらい上映中もずーっとしゃべっていた。
講演会&忘年会
3回目の講演会が終わった。
帰ってきて内容を撮影したビデオを見たが、ホントに早口。
昨日は少しゆっくりめに喋ったつもりだったけどまだまだ全然這早すぎる。あれじゃわからない人が多かったかも。
Mに聞いても、「そうですねぇ、興奮して喋っているときとか議論してるときは早口ですよ。」だと。やっぱこういうのは場数だな。よしっ!明日から毎日の朝礼ではゆっくりと喋る練習するぞー。
でも、昨日は酒飲んだわりにはあんまり気分が盛り上がらなかったなぁ。
恥まり。
今日からBLOGはじめます。
タイトルは「花ノ下ニテ…。」西行の歌の一節です。
続くかなぁ…。