郡中まちなか通信2号 2019年12月3日(火) 発行:伊予市商業組合に「郡中だし楽の会」の記事を寄稿しましたのでこちらに転載します。
郡中まち元気推進協議会内
郡中だし楽の会 実行委員長 小出貴司
はい、いきなりですがクイズです。郡中地区のみなさんには簡単すぎるかもですがお答えください。
(答えは記事の最後です。記事中にヒントがありますよ。)
問題
①伊予市は(答え①)生産量日本一のまちです。
②JR伊予駅前を南北に結ぶ通りの名は(答え②)です。
③郡中の削り節は(答え③)、ヤマキ、マルトモの3社で競うように成長しました。
4年前松山から伊予市灘町へ引っ越してきた最初の朝、長年あこがれていた犬との海辺の散歩をこの地で楽しみたいと愛犬のチョビとともに散歩に出発しました。
灘町を抜け旧伊予港から五色浜へ向かっていくと海の香りととともに、おいしそうな香りがしてきました。「ん?なんだこの香りは…」あたりを見回すとそこには大きくそびえるあの2つのカンバンが…、ヤマキ・マルトモの本社がこんな近くで隣り合わせていたのも知らず、花かつお生産量日本一のまちだとも知らず、JR伊予駅の通りが「花かつお通り」だとも知らず…。
そうです、私が移り住んだここ伊予市郡中は花かつおのまちだったのです。
ある日、さっそく近所のJR駅前の町家に買い物に行くと、見たことのない初めて見るものばかり、中でも削り節の品ぞろえはさすがです。そこで目を引いたのはレジ前の棚に積まれた見慣れない名前の「むろあじ」と「ほうたれいわし」の削り節。
白くやわらかで上品そうな見た目と香りのむろあじの削り節は、同じく町家で買った三好食品の豆腐にかけていただくとたまらんおいしさです。
ほうたれ節は、たきたてご飯に一握りかけ卵をのっけて醤油をかけて食べると最高のごちそうです。
いやぁ、なぜ自分はこの味を知らずに50年生きてきたのか後悔しましたね。以来知人への手土産はかならずコレで、自分と同じく悔しがらせてやるのが密かに楽しみになっています。
「郡中だし楽の会」発足前夜
そんな、にわか削り節ファンにあるとき「郡中まちなか観光検討会」という会合に参加してみないか?というありがたいお誘いいただきました。
検討会では3つのワーキンググループで検討を行っていて、私が参加したグループはたまたま食いしん坊(食い道楽)が集まっているようで郡中の美味しいものや美味しいお店の話ばかりでした(笑)
そんな中、美味しいものといえば郡中が削り節で栄え、花かつお生産量日本一のまちだということを地域の人たちは日頃意識しているのだろうか?いう話になりました。
ここで少し歴史の話をすると郡中の花かつおの歴史は大正時代、1915年にさかのぼります。
この地を花かつおのまちとして発展させた最初の人物は岡部仁左衛門です。(国鉄通りの黒住教会の前の銅像の人ですね)「ヤマニの花かつお」の名で販売を開始し瞬く間に人気商品になります、競うようにヤマニと軒を並べた、ヤマキ、マルトモが続き、昭和初期に郡中は花かつお生産が日本一の街になりました。それから100年あまり、この街の経済は「花かつお」とともに発展してきました。
わたしたちはこの郡中に暮らす中で、「削り節・だし」を特別なことではなく当たり前に日々の暮らしに取り入れているのではないか?
「削り節・だし」についてこの街に伝わる様々な歴史や文化、日常の暮らしにあるだしをあらためて注目してみてはどうか?
そして、その活動を「郡中のだし文化」として内外に伝え残していこうということで生まれたのが「郡中だし文化を楽しむ会(通称:郡中だし楽の会)」です。
そして、にわか削り節ファンはなぜか実行委員長という大役を仰せつかることになったのでした(汗)
ということで簡単に今までの活動についてお話しします。
「郡中だし楽の会活動の活動」
郡中だし楽の会では、商店街や地域の皆様の有志が集まって、郡中のだし文化を「触れる、楽しむ、広める」を目的に2019年から活動をはじめました。
6月「だしの味比べ試飲とそうめん試食」
土曜夜市の3回に「来良夢(こらむ)」でイベントを行いました。
相原商店の「むろあじ」「ほうたれ」「かつおの本枯節」のだしを飲み比べ、特性だしで造ったそうめん試食、にくの一色特性だしカレーを提供し、大好評でした。
8月「㈱マルトモさまによるだしの勉強会」
㈱マルトモ様にだしの歴史や製法について、また蛋白源としてのだしの栄養などの知識や、料理ごとのだしのレシピなど、とても楽しくためになる会でした。
10月「家庭のだしとだし料理を学びあう会」
地元商店街やご家庭の主婦の中から郡中のだし名人お三方による家庭のだしについてのお話や試食とレシピについて発表回を行いました。
11月「ヤマキ㈱さまによるだしの勉強会」開催
来年以降も様々なイベントを計画し、地元の皆様とともに郡中のだし文化を楽しみ広めていきたいと考えていますので皆様のご参加をぜひよろしくお願いします。
冒頭のクイズの答えはこちらです。
①花かつお ②花かつお通り ③マルニ