このブログではお馴染みの、川上弘美さんの最新作「真鶴」です。
主人公は、ある日、過去に失踪し、生きているのか、死んだのかわからない夫を求め、この世のものなのか、あの世のものかわからない「ついてくるもの」に導かれ、真鶴に向かう。そこは、彼岸と此岸の間にあるかのような真鶴の海。
登場する、すべての人と世界はあいまいで、それぞれの自我は、輪郭だけを残して、ふわふわと漂いからみあっている。現実と内面の世界に境目はなく、ただ解け合って混ざりあっている。
ことばがもつちからと、独特の文節のリズム感。こんなにごっそりと、物語の世界にひき込まれる体験は初めてです。
否定する訳ではないんですけれど、内側はもういいかなっていう気もちょっとしたりして、でも内側以外のことは書けなくて、外から見て掴んでと言うのもできないから、内側と外側をどうつなげていこうかと、このごろ考えることです。
(中略)
内側は内側、外側は外側と、単純に分かつだけではいられないっていう感じが、これはたぶん、書いているうちにわかってきたような気がします。(新潮社:考える人 2007年春号)
「センセイの鞄」では語られていた、内側の世界が「古道具中野商店」、「夜の公園」と続く、外側からの世界を描いてきた川上作品も良かったですが、この作品は、本当にど真ん中の川上弘美を見せられた感じですね。
この素晴らしい作品から受けた感動を、語る言葉を持ち合わせていないのが残念でなりません。