台風の名前って

  • Pocket
  • LINEで送る

今日は日帰りで東京出張。
台風で飛行機の運行状況が不安。行きはいいが帰ってこれない可能性がかなり大きかったけどなんとか大丈夫でした。

ところで今回の台風7号の名前はBanyan[バンヤン]っていうらしいんだけど、この名前っていつから付けられるようになったんだろう?って思ったんで調べてみました。どうもこういうことらしいです。

台風のアジア名(気象庁)

 台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋領域で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前)をつけることになりました。
 平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は26.7個ですので、おおむね5年で台風の名前が一巡することになります。

ちなみに次に来るであろう台風8号はWashi「ワシ」これは日本からの提出ですね。でも日本のは「うさぎ」「やぎ」「コップ」「コンパス」「トカゲ」なんてずいぶん台風っぽくない名前だな。誰が決めたんだろう。

日本に割り当てられた台風名を決める会議のテキトーな感じが思い浮かぶぞ。

以下会議の発言。

司会:「えー台風の名前なににする?」

発言者A:目の前のコップを見て「うーん。コップだな。」

司会:「じゃ次は」

発言者B:目の前のコンパスを見て「えー。コンパスかな。」

司会:「はいそれじゃ次」

発言者C:目の前のうさぎの文鎮(ぶんちん)を見て「次はうさぎだな。」

   以下適当に繰り返す。

って感じで決まったとしか思えないんですけど。

  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。